ESGとSDGsの取り組み
ESGの取り組み
工機ホールディングスグループは、「優れた技術・製品・サービスを通じて社会に貢献する」という企業理念に基づき、ESG(環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字)に配慮した経営・事業戦略を着実に実行し、社会と価値を共有する真のグローバル企業をめざしています。
 
					SDGsへの取り組み
							SDGsとは、150を超える国連加盟国の合意による、持続可能な開発目標です。
							SDGsでは人間、地球及び繁栄のための行動計画として、2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットが設定されており、政府・企業・市民社会に全世界的な行動を要請しています。
							当社ではこのSDGsを踏まえ、各目標につながる活動に取り組んでいます。
						
 
						
							(1)貧困撲滅
							(2)飢餓撲滅、食料安全確保、持続可能な農業を推進
							(3)健康と福祉
							(4)質の高い教育を提供
							(5)ジェンダー平等の実現
							(6)水と衛生への持続可能な管理
							(7)持続可能なエネルギーへのアクセスを確保
							(8)包摂的で持続可能な経済成長、安全雇用
							(9)強靭なインフラ、持続可能な産業化、技術革新の拡大
							(10)国内と国家間の不平等を是正
							(11)持続可能なまちづくり
							(12)持続可能な消費と生産を確保
							(13)気候変動への対策
							(14)海洋と海洋資源の保全・持続可能な利用
							(15)陸上生態系の保護、森林管理、砂漠化への対処、生物多様性損失の阻止
							(16)平和で包摂的な社会の推進
							(17)持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
						
工機ホールディングス(株)のSDGsへの取り組み
| 目標 | 取り組み内容 | 
|---|---|
|  | 「すぐにできること」として、様々団体と協力しながら | 
|  | 環境負荷の少ない素材を使用した製品作りと化学物質の | 
|  | 国内エネルギー自給率の向上および地球温暖化防止対策の | 
|  | 研究・設計・製造・検査・物流各工程において、 | 
|  | 環境上の悪影響を考慮し、法規制より一段厳しい | 
|  | 限りある資源の効率的利用を念頭に、製品に関する | 
|  | 地域自治体が主催する海岸清掃に会社として積極参加し、 | 
|  | 業界団体や外部団体の取り組みに参加し、敷地内の緑地 | 
